Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
ウイルス

新型コロナ感染者やワクチンに関する意図的な数字やグラフに騙されるな!

Posted on 2021年8月10日2021年8月10日 By udaseiichirou@gmail.com


本日の琉球新報に沖縄県疫学統計・解析委員会による、ワクチン摂取率と人口10万人当たりの感染者数の相関図が発表されたと報道されている。

沖縄県市町村別にみる感染者数とワクチン接種

 

データは、人口5000人以上の、7月26日時点で2回の接種を完了した20歳以上の割合と、6月26日~7月25日の人口10万人当たりの感染者数を使用した。とのことだ。

沖縄県市町村別にみる感染者数とワクチン接種

この相関図だけを見れば、ふわっとだが、ワクチン摂取が進んでいる市町村の方が感染者数が少なく見える。

 

しかし、この赤い点が一体どこの市町村なのかをちゃんと示さなければ単純にこの相関図で納得はできない。
感染者が多いのは、圧倒的に那覇市などの人口密集地であり、離島や人口密集地が少ない市町村では人の動きが鈍く基本的に感染者は少ない上に、ワクチン摂取率も高いのが実態である。
沖縄県のサイトを調べたら、元の相関図もあるが、こちらでも『点』の市町村の詳細は掲載されていなかった。

 

沖縄県市町村別にみる感染者数とワクチン接種

 

ちなみに、人口5000人以上の市町村はこれ。
30市町村あるが、20歳以上で区切っているものと思われる。

沖縄県市町村人口

 

こういった相関図なりグラフを出す際には、調査の詳細の添付をしていただきたいものである。
この相関図は、単純に人口密集地で感染が多く、僻地では感染者が少ないだけとも疑われる。
沖縄県は、ワクチン摂取の効果を示し摂取率を上げて行きたい狙いがあるだろう。
ワクチンは重症化の低減には一定の効果があると思っているが、ワクチン摂取を促進するためにこのような相関図を提示するのは無理があるだろう。
また、琉球新報の相関図にはバックに矢印を入れ、ワクチン接種で感染が減っているかのように相関図を書き直している。

 

今回のこの相関図が意図的な物であるとは思いたくはない。
しかし、新型コロナが流行してから、厚労省や政府、自治体が発表する数字、マスコミが発表する数字やグラフには、明らかに単純に感染者が急増している部分だけが強調されていたりするものが多い。
さらに、学者などが頻繁に発表する、このままでは数週間後にはこれだけの感染者が出るというグラフ。これも、天気予報のようなものであり、外れても何なりと言い訳も出来、実際にその通りのグラフになっていないことが大半である。

 

今、感染者が増えているにも関わらず、人流を止めることができていないのは、こういった行政やマスコミの発表に対して、信頼性が落ちているからなのではないかと思う。

もういい加減、PCR&ワクチン信仰に基づく、感染者を減らす目的での調査や分析はやめて、客観視したデータを元に多方面からコロナ対策を行わなければ、行政やマスコミの信頼はさらに落ち感染者が増えるばかりなのではないかと思う。

 

疫学統計・解析委員会資料 解説および資料(令和3年7月26日-8月1日)
https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kohokoryu/0716.html

ワクチン接種率高いほど感染減 沖縄の26市町村を分析 県疫学統計委調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1372135.html

 

 

◆楽天総合1位獲得◆あす楽 ダイキン パルスオキシメーター ライトテックDP1 酸素濃度計 【見やすい反転液晶】 医療用 看護 家庭用 介護 医療機器認証取得済
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

関連

ニュース, 新型コロナ, 沖縄のマスコミ, 沖縄ニュース Tags:マスコミ報道, ワクチン効果, ワクチン摂取と感染者数, 市町村, 新型コロナ, 新型コロナ対策, 沖縄県感染者数, 沖縄県疫学統計・解析委員会

投稿ナビゲーション

Previous Post: 高校野球に1億の金を出せなくなった朝日新聞。クラウドファウンディングに頼るならスポンサー降りろ
Next Post: 沖縄県、病院での大型クラスター量がカオス状態。玉城デニー知事県政は伸びきったゴムのようだ

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2021年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 7月   9月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme