Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
49回衆院選

下地幹郎氏、自民復党の光消える。沖縄1区保守分裂で厳しい戦いに。

Posted on 2021年10月13日 By udaseiichirou@gmail.com




衆院選、沖縄1区が保守分裂が濃厚になってきた。
沖縄1区には、現役の國場幸之助氏と赤嶺政賢氏、そして下地幹郎氏が立候補を予定している。
下地氏はIR問題で維新の会から除名となっており、自民党への復党を模索していたい。
沖縄県内の大手ゼネコンを中心とし、保守合同の会も設立され、下地氏の復党を支援してきた。
しかし、自民党沖縄県連は最後まで復党を認めず、また、國場氏が自民党公認を受けたことで、下地氏復党の可能性はほぼ消えた。

下地氏は復党が認められなければ、無所属での出馬を明言しており、保守分裂での選挙となる見通しだ。
しかし、保守分裂の状態で選挙となれば、國場氏の当選もギリギリ。
また國場氏は2会連続で比例復活当選しており、自民党の規約で3回連続での比例復活当選は認められておらず、当選できない可能性もある。
下地氏にとっても、過去の得票数から当選できる見込みは薄い。また、無所属であり比例復活もなく、このままでは、保守共倒れの可能性もある。
もし、下地氏が復党していれば、國場氏か下地氏のどちらかを比例で出馬すれば、両人共に当選する可能性もある。

以前にも書いたように、沖縄1区は過去、下地氏の地盤であったが、自公との選挙協力方針に反対し、自ら無所属出馬したり、民主党の推薦を受けたり、自ら政治団体を作ったり、維新には入ったもののIR汚職で維新を除名されるなど、自民党県連からすれば到底、下地氏の復党は受け入れがたいだろう。

前回の第48回衆議院議員総選挙では、
国場氏 54,468票
下地氏 34,215票
赤嶺氏 60,605票

との得票数となっており、自民党県連としては、下地氏の票を一定数取れば國場氏当選の見込みもあり、そこに賭けているようにも感じられる。
また、前回の選挙では、翁長知事の元、オール沖縄勢力に勢いがあったが、今はトーンダウンし金秀グループなどのオール沖縄に賛同していた企業が保守回帰をしていることで、赤嶺氏の票が前回を下回る可能性も大きい。
自民党県連としては、下地氏が無所属で出馬しても、國場氏の当選の見込みが大きいと判断しているのではないかと思う。

自民党本部としても、菅総理の元で厳しい選挙となっていた場合、下地氏を復党させ、一人でも多くの議席を確保する方向で動いた可能性もあるが、政権が代わり、その必要性も薄れて、比例名簿も下地氏よりも優先すべき人材を列記すべきだろうと判断しているのではないか。
また、下地氏は復党にあたり、二階前幹事長へ接触をしていたが、新政権で二階氏が幹事長の座から外れたことも、下地氏の復党が一層厳しくなって要因だろう。

國場氏が自民党の推薦を受けたことで、下地氏の復党を支援してきた保守合同の会は、公示日を前に解散した。
保守合同の会は、國場氏側の國場組、下地氏側の宮古島系の大手ゼネコン大米建設の双方が中心であったようだが、今後は、それぞれがそれぞれの支援に回る可能性も高い。

このまま選挙に突入すれば、事実上、國場氏と赤嶺氏の一騎打ちとなり、下地氏の落選は確実だろう。

多くの自民党支持者にとって、下地氏は裏切り者というイメージが強い。
前回の選挙では、國場氏の保守票を削って投票では落選させたという恨みつらみ感があり、また、自民党時代には大臣の座まで与えてもらっておきながら、自公政権を裏切ったというイメージも強い。
その後も、政党を渡り歩き、IR汚職のイメージもまだ残っており、政治家としての信頼性に欠けている。

 

公示日は10月19日だ。
まだ1週間あり、何らかの動きが出る可能性もなくはないが、復党は厳しいだろう。

石垣牛・焼肉お試しセット「上等版」 (上カルビ、上ロース、各200g×2種=400g入)
created by Rinker
i-shopいしがき
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

頭皮にやさしいシャンプー ゆめじん・ハイビスカスシャンプー2本セット
created by Rinker
ゆめじん
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

関連

政治/選挙, 沖縄ニュース Tags:下地幹郎, 保守分裂, 國場幸之助, 沖縄1区, 衆院選挙

投稿ナビゲーション

Previous Post: 沖縄のふわっとした基地反対。喜納昌吉氏が自民党支持でびっくり!
Next Post: 衆院選、沖縄1区、保守分裂でも國場氏が勝つ見込みか?

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2021年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   11月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme