Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
49回衆院選

人としてのモラル欠如の立憲民主党。続々出てくる変態から犯罪疑惑まで

Posted on 2021年10月14日 By udaseiichirou@gmail.com



与野党問わず、政治家のモラル欠如の言動は度々取り上げられる。
前科持ちなどゴロゴロしており、与野党の批判合戦のネタになることは常のことだ。

しかし、衆院選を目前に、ここ数日でこの手の話題がゴロゴロ出てくる立憲民主党。
ちょっとしたパワハラや収支報告への記載漏れの資金提供とかではなく、変態レベルからガチで送検されるような疑惑まで出てきた。
立憲民主党という政党の統制が取れていないのか、こういった変な人たちが自然と集まってくるのか。
とにかく「気持ち悪い」というのが本音である。
衆院選を前に、流石にこれだけ出てくると、立憲民主党としてもダメージは大きいだろう。

生方幸夫 千葉6区

拉致被害者で「生きている人はいない」と発言。
→衆議院選挙の公認を辞退。

https://www.sankei.com/article/20211012-UVJ5VJK7C5OJTBRWUYLKE33YWA/

杉山啓 愛媛4区

過去にTwitterで、「おっぱい」「風俗」「誘拐」「幼女」「JD」「JK」「JC」「JS」「ナンパ」などのワードを連発。
度が過ぎて変態レベル。

→出馬取りやめ

杉山啓

 

小川淳也 香川1区

自身と同選挙の香川1区に立候補した維新の会公認候補の町川順子に対し、電話及び実家の家族の元に押しかけて立候補断念を迫っていた。
また維新の会代議士会の終了を見計らい、会場にノーアポイントメントで押しかけ、馬場伸幸幹事長の腕をつかむなどしていた事も判明。

自身が選挙で勝つためには何でもするこの感覚。人として何か大きなものが欠如している。
→出馬予定。

 

屋良朝博 沖縄3区

立憲民主党沖縄県連代表
自身の政策秘書に対し、給与の一部を自らの事務所に寄付するよう強要。

政策秘書の給与の原資はすべて税金。そのため、秘書給与を政治家に「上納」させる行為は、国会議員の秘書の給与等に関する法律で厳しく禁止されている。
これが本当であれば、送検されるレベルの話である。

https://dot.asahi.com/wa/2021101300071.html?page=1

 

これら以外にも、14歳と50歳の性行為を容認発言した本多平直氏や、過去、屋良氏と同じような秘書問題で前科がある辻元清美氏など、すぐに頭を過ぎる変態発言や前科持ちの人が頭に浮かぶなど、立憲民主党の議員というのは人として大きくモラル欠如した人が多いように感じる。
政治家も人間であり、金に目が眩んだり、性的欲求もあるだろう。
しかし人として超えては行けない一線がり、最低限それを守り自制できる人が国民の代表であるべきだ。
明らかに社会的モラルの感覚から逸脱した人などは、発覚し事実が確定した時点で国民の代表からは降りるべきだろうと思う。
もちろん、与野党問わずだ。

関連

政治, 政治/選挙, 時事問題 Tags:小川淳也, 屋良朝博, 本多平直, 杉山啓, 生方幸夫, 立憲民主党, 辻元清美

投稿ナビゲーション

Previous Post: 衆院選、沖縄1区、保守分裂でも國場氏が勝つ見込みか?
Next Post: 立憲民主党の屋良朝博氏。元沖縄タイムス記者でありながら過激な活動家。立憲民主党はテロを容認する政党である。

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2021年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   11月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme