Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
沖縄県庁

辺野古埋め立て、沖縄県、軟弱地盤に伴う設計変更不承認へ

Posted on 2021年11月25日 By udaseiichirou@gmail.com



辺野古の滑走路建設で、軟弱地盤が見つかったことによる設計変更に関して、沖縄県玉城デニー知事は、『不承認』とする方針だ。

沖縄のデニー知事、不承認きょう正式表明 辺野古の新基地 国は対抗措置の構え
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/868570

今後、政府側(防衛省)は、国交相へ不服申し立てを行い、工事再開の目処をたて、その後、沖縄県側は国交相を相手に裁判を起こす可能性が高い。

これは、翁長知事時代に、埋め立て承認を取り消した際と同じ構図。
裁判では、沖縄県側が敗訴しており、今回も同じ道をたどるだろうと思われる。

防衛省 2020年「軟弱地盤が見つかったから設計変更しますので許可してください。」

沖縄県 1年7ヶ月かけ審査。「認めない」

防衛省 「国交相さん!沖縄県が認めないのはおかしい!ちゃんと審査するようにして!」

沖縄県 「国交相に告げ口してんじゃねーよ!」「裁判してやる!」

沖縄県敗訴?

との流れになる見通し。



ところで、この件、
辺野古移設を反対する側からすれば、最後の大きな戦いになる見通しだ。
そもそも、埋め立て承認後に軟弱地盤が見つかったことが、反対派にとってはある意味でラッキーだったと言える。
反対する口実が増えたからだ。

また、問題点としては、軟弱地盤の工事が追加されたことで、辺野古の滑走路が完成し普天間基地が返還されるまでに、今後12年が必要と試算されているのも実態であり、その部分も反対派から突っ込まれる要因にもなっている。
普天間基地の返還が伸びることは問題もあるが、しかし、辺野古移設を決定し工事が始まるまで30年もの年月を費やした経緯を考えれば、辺野古移設を中止することなどありえない。

このことは、反対派も分かっていることであり、それでも反対し続けているということは、ある意味で普天間基地の固定化を狙い、沖縄県民の命を盾にして、政府批判の材料にしているようにしか私には見えない。
今回の不承認で裁判までいき、沖縄県が敗訴した場合、辺野古移設を事実上止めさせるような法的根拠を持ったものがなくなる見通しで、反対派や沖縄の左派系メディアは政府批判を強めるだろう。
逆に政府側としては、これを乗り切れば、大手を振って工事が進められるとあらゆる手段を使って、勝訴へと向かうだろう。
今後、沖縄でも大きな騒ぎとなることは間違いない。

 

今回のことで、沖縄県が政府に要求している3000億円の予算は通らず3000億円を大幅に切る可能性が高く、このことも年末にかけ、基地問題と予算を結びつけるな!との政府批判の材料になる。
また、来年秋にも予定されている沖縄県知事選挙にも、裁判の動向なども大きな影響がでるだろう。
現時点では、玉城デニー知事は2期目の出馬に関しては何ら発言がないが、オール沖縄勢力は玉城デニー知事の2期目の出馬は「既定路線である」との報道も出ている。しかし、裁判で県側が敗訴する方向が見えてきた場合、玉城デニー知事の立場は揺らいでくる可能性もあるだろう。

 

ちなみに、辺野古の埋め立て工事だが、軟弱地盤がある場所以外の工事が日々進められている。

 

ブルーシール アイス 詰め合わせ ギフト 12個入り 沖縄 お取り寄せ お土産 内祝い 贈り物 お中元 アイスクリーム クリーム
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
【ふるさと納税】産直「今帰仁アグー」生産者おすすめセット3.3kg
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
石垣牛・焼肉お試しセット「上等版」 (上カルビ、上ロース、各200g×2種=400g入)
created by Rinker
i-shopいしがき
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

関連

基地問題, 沖縄ニュース Tags:普天間基地, 玉城デニー, 設計変更不承認, 辺野古, 防衛省

投稿ナビゲーション

Previous Post: 沖縄県知事選挙、水面下で本格始動か!?玉城デニー知事2期目は規定路線
Next Post: 米軍は出て行け!しかし辺野古は作らせない!矛盾する沖縄左翼。玉城デニー知事は沖縄県民の命を軽視している

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme