Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
那覇市

軟弱地盤は辺野古だけでなかった。那覇市は着工前にちゃんと調査しろ!ダブルスタンダードの沖縄

Posted on 2021年12月8日 By udaseiichirou@gmail.com

現在、名護市辺野古の軟弱地盤に対応するため、工法の変更手続きを巡り、沖縄県と防衛省との間で揉めている。
簡単に書くと、
防衛省、設計変更を沖縄県に「申請」(2020年4月)
沖縄県、「不承認」(2021年11月25日)
防衛省、「不承認」に対抗し国交相に「不承認」の取り消しを求め「審査請求」(2021年12月7日)

過去と同じ流れになるとすれば、
国交相は「審査請求」後に、沖縄県の「不承認」に問題があるとして、「承認」。
それに対抗して、沖縄県は、政府や防衛省、国交相などへ裁判。
沖縄県が敗訴。
との流れになるのではないかと予想する。

ところで、この軟弱地盤だが、辺野古だけではないことが分かった。
現在、那覇市で建て替え工事が行われている、那覇市第一牧志公設市場で想定以上の軟弱地盤が見つかり、当初2022年4月オープンだった予定が、約1年遅れる見通しであることが、那覇市議会で明らかになった。
これによって、現在、仮設で営業を行なっている店舗から「死活問題」だ「家賃を補助して欲しい」などの声が上がっているとのこと。

「那覇の台所」公設市場、改築オープン1年延期へ 想定超す軟弱地盤
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1435658.html

「死活問題だ」「予想していた」牧志公設市場の開業遅れに店主たちは
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1435821.html

どのような工事であっても、地盤の関係で工事が遅れることは多々ある。
しかし、沖縄の場合、辺野古では工事の変更を許可せず、「なぜ着工前にちゃんと調べない」「実は事前に分かっていたのではないのか!」など、基地反対派から声が上がっている。
公設市場も同等に、なぜ事前にちゃんと調べられなかったのか、旧公設市場の建設時にも軟弱地盤があることは分かっていたにも関わらず、ちゃんと調べなかったのか、という疑問が出てくる。
ちなみに、現在の城間幹子那覇市長は、オール沖縄で辺野古反対の立場だ。現在市長2期目で公設市場着工時にはすでに那覇市長。その前は翁長那覇市長(後、県知事)。

工事の途中で様々な問題が出て、工期が遅れることは頻繁にあることだが、これに対して、基地が絡むと工事を中止させたり、裁判沙汰になるが、それ以外ではスルー。
単純に誰しもが疑問に感じる、那覇空港第二滑走路は、泡瀬干潟の埋め立てはOKで、辺野古は反対。というダブルスタンダードの沖縄。
しかし、こんなことを続けていると、沖縄県自身が沖縄県の首を締めることになる。
現に、翁長知事時代に、辺野古の埋め立てを阻止するために、県外からの土砂の搬入を厳格化した。
これによって、民間の工事でさえ土砂の搬入のハードルが高くなる。
また、辺野古工事用に南部の遺骨が混ざっている可能性のある土砂の利用に反対する声も上がっていたが、同じことが民間の工事でも行われる可能性がる。極端な想像かもしれないが、南部の土砂を辺野古には反対、しかしラブホテルならOKなのか?となる。
軟弱地盤によって工法変更を申請しても、「不承認」とする沖縄県。
もし、公設市場で工法変更する必要が出た場合も、那覇市や沖縄県は、「不承認」とするのだろうか。

「未来の子供達のために基地は作らせない」という言葉をよく見聞きするが、目先の工事を止めることに必死となって、将来の沖縄の首を締めているのは沖縄県自身ではないのかと思う。

ブルーシール アイス 詰め合わせ ギフト 12個入り 沖縄 お取り寄せ お土産 内祝い 贈り物 お中元 アイスクリーム クリーム
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
【ふるさと納税】産直「今帰仁アグー」生産者おすすめセット3.3kg
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
石垣牛・焼肉お試しセット「上等版」 (上カルビ、上ロース、各200g×2種=400g入)
created by Rinker
i-shopいしがき
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

関連

基地問題, 沖縄ニュース, 辺野古 Tags:ダブルスタンダード, 不承認, 城間市長, 沖縄県, 牧志公設市場, 軟弱地盤, 辺野古, 那覇市

投稿ナビゲーション

Previous Post: 本部町八重岳・何もできない自衛隊員を恫喝する基地反対派。民間企業、個人攻撃を平気で行う平和主義者とは思えない基地反対派
Next Post: 辺野古埋め立ての沖縄県民投票で示された民意とは。行うべきでなかった県民投票

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2021年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 11月   1月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme