Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
ウイルス

新型コロナ、オミクロン置きかわりで早急に5類相当にすべき

Posted on 2022年1月7日 By udaseiichirou@gmail.com




日本でも爆発的に感染者が増えているオミクロン株。
ここ沖縄では、本日は1400人を超えるPCR陽性者が出る見通し。
知事から県民まで、危機感というよりも困惑した状態です。
今、どこのPCR検査場も、朝から大行列となり、希望者全員の検査ができていない状態で、さらに医療関係者にも感染者が出て、その濃厚接触者が多数おり、200人以上の医療関係者が自宅待機となり、人手不足なども懸念されています。

ところで、このオミクロンですが、基本的に軽症者が多いとのこと。
無症状の感染者も3割ほどとのこと。
そして、この爆発的な感染の状態を見ていると、ほとんどインフルエンザに近い感染状況なのではないかと思います。
このような状態で、今の保健所対応で良いのか?
必ず、パンクするだろうと思われます。
結論から言えば、早急に2類相当から5類相当に変更し、発熱外来を多数設置して、症状のある方は、医師の診断の元処方を行うべきだろうと思います。

以前からこのブログでも書いてきましたが、陽性となり症状が出ても、保健所から「バファリン飲んで寝ててください」と言われるだけ。
「解熱剤がない」と言ったら、「ネットで買ってくださ」と言われるような始末。
その後、症状が悪化しても同じ対応。
そして、かなり強く保健所に要請して、ようやく入院できる始末である。
これは、私の身内の話です。

さらに後々、看護師の友人から聞いたところ、この電話対応の人は、保健所職員でもなく、ただのバイトかコールセンターだろうとのこと。

症状が出ていても、医師でもない人から市販薬を飲んで寝とけというような、医療体制では、死ななくても良い人が死ぬだけである。
オミクロンも軽症とは言え、感染が広がれば一定の死者が出る。
そのためには、早期治療が必要なのは誰の目から見ても明らかだ。

何らかの症状が出て、近くの医療機関で、解熱剤なり咳止めなどの薬を処方してもらっていれば、助かる命もあるはずだ。
持病がある人は、高熱が出ればそれも影響してくる。
また、独自で市販薬を服用することで、ごくごく僅かだと思うが、市販薬でも副作用がある。持病によっては摂取しな方がいい風邪薬もある。

また、発熱外来を受診した際に、その時点で、パルスオキシメーターを医師から貸し出せるような仕組みも構築すれば、保健所の業務も減るだろう。

早急に5類相当に変更して、
症状があれば、医師の診察を受けられる体制を整えるべきだろうと思う。
もちろん、5類にすれば医療費が必要となるが、一部の収入が低い人や、一部の検査や治療に関しては、無料にする法律などの整備も必要だろうと思われる。

早急に5類相当に変更して、
症状があれば、医師の診察を受けられる体制を整えるべきである。

【ふるさと納税】【着日指定必須】ブルーシール アイス 18個入り(16種類) 詰合せ ギフト アイスクリーム blue seal スイーツ デザート 冷凍 かわいい おしゃれ お取り寄せ 内祝い 誕生日 プレゼント沖縄 土産 浦添
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
もずく (太もずく) 沖縄県産 (3kg) そのまますぐ食べれます【塩抜き不要】【冷凍保存可】【送料無料】ヤマトクール便
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
石垣牛・焼肉お試しセット「上等版」 (上カルビ、上ロース、各200g×2種=400g入)
created by Rinker
i-shopいしがき
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

関連

新型コロナ Tags:オミクロン, 保健所, 感染症法2類, 感染症5類, 新型コロナ, 発熱外来

投稿ナビゲーション

Previous Post: 2022年度沖縄県選挙イヤー一覧(2021年12月現在)
Next Post: 【必見動画】Harano Timesさん、共産主義の本質がわかる53年前の警告

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2022年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月   2月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme