Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
幸福実現党

幸福実現党を支持する

Posted on 2022年6月27日 By udaseiichirou@gmail.com




ここ数ヶ月、私生活でいろいろあり、久々の更新となった。

ことろで、今回の参院選だが、私は幸福実現党に投票しようと考えている。
長らく自民党を支持してきたが、菅、岸田政権となり、あまりの国民生活との乖離、国民の税金をじゃぶじゃぶ使い、また国防をないがしろにする政策に対して、自民党には見切りをつけた。

参政党も応援はしているが、一部、私の考えと異なる主張などもあり、また、政党として政策がまとまっておらず、国会に行った際に不安があるからだ。

ところで、ここ沖縄では、幸福実現党から、金城竜郎氏が出馬されている。
金城氏は2010年の沖縄県知事選挙に出馬されていた。
この時の彼の演説に感動したことがあったのも大きな要因である。
この時の県知事選挙時は、自民党沖縄県連までもが、地元メディアに形成された世論に圧され「辺野古反対」という立場を取っており、この時も自民党に対して絶望的な思いを持っていた。
(それでも、仲井真氏は選挙期間中、辺野古に触れることなく、なんとか当選されたが。)
このような中で、ひとり辺野古容認の立場で、国防の必要性を強く訴えていたのが、金城氏であった。
この時の熱い演説を那覇のジャスコ前で聞き感動した記憶がある。
私は、沖縄の世論として、「辺野古賛成」「辺野古容認」の声を消さずに踏ん張れたのは、当時の金城氏の出馬に大きな意義があったと思っている。
もちろん、この県知事選挙は、仲井真氏と伊波洋一氏の事実上の一騎打ちであり、金城氏の主張がメインメディアで報道されることも少なかったものの、当時、選挙法の無法地帯の沖縄では町中に候補者がポスターを貼りまくっており、金城氏の「辺野古賛成」のポスターがいたるところに貼られていたのを思い出す。
実際、通常、幸福実現党が沖縄で出馬されても、2千とか3千票しか獲得しないが、2010年の県知事選挙で金城氏は1万3千票を獲得しており、辺野古賛成の保守層の受け皿となっていたのは事実だろう。

沖縄では、今回も伊波洋一氏(オール沖縄)と古謝玄太氏(自民)との事実上の一騎打ちである。
(他、参政党から河野禎史氏、NHK党から山本圭氏が出馬されている。)
しかし、このようなマスコミが作り出す、単純な保革を戦わせるような構図とも決別したいものである。
参政党もNHK党も、そして幸福実現党も、ちゃんとした主張をして、供託金を支払い出馬している。
マスコミは候補者の主張を均等に扱い、報道するべきだろうと思う。

当初、参政党の候補者も検討はしたものの、今の政治や沖縄のことに関して、金城氏の知識や考え方が圧倒的に豊富であり、討論会などでも、伊波氏や古謝氏よりも沖縄の実態を理解されていたのにも驚いた。

琉球新報の候補者アプリ
https://sangiin-okinawa2022.glideapp.io/

参議院選挙2022 沖縄選挙区立候補予定者 公開討論会(YOUTUBE)

幸福実現党は「信仰」というものを掲げている。
自らも宗教政党だと明確に打ち出している。
ここに抵抗がある方もいるのだとう思うが、彼らが掲げている「信仰」とは、決して、国民を幸福の科学の信者にしようとしているものではないだろう。
アメリカでも大統領の就任式をはじめ、宣誓の際、聖書に手を置くように、多くの国家が、自国の宗教を重んじているが、信教の自由を認めている。
また、信教の自由があってこそ人権が守られ、個人の自由が保証されているという、民主主義社会の基本を日本人は知らなさすぎである。
信教の自由がないのは、中国や北朝鮮といった共産主義国家であり、日本がこの両国から狙われている中において、「信仰」というものの重要性を認識しておく必要がる。
信仰の必要性、信教の自由の重要性を理解しておかなければ、軍事力や経済力だけでなく、思想信条においても、簡単に中国に乗っ取られる可能性があるからだ。
万が一、中国が日本を占領したとしたら、形式上、旧宗教の一部の寺院が残るだけで、他の宗教はほとんど迫害されるだろう。
そして、信教の自由は失われ、同時に日本の文化が根こそぎ奪われてしまうのだ。

また、幸福実現党を支持する側面に、ユーチューバーの及川幸久氏の存在も大きい。
彼の動画は、世間が大統領選で注目するよりも以前から見ていた。
国際情勢を知る上では、非常に勉強になる動画ばかりである。
金城竜郎氏の県知事選出馬で幸福実現党に親和性を持っていたところに、まったく関係なくこれまた幸福実現党の及川氏の動画を見るようになり、幸福実現党が真っ当な主張をされていると確信できたようにも感じている。

今回の選挙では、参政党が一議席を取る勢いだと報道しているメディアもある。
保守層の自民党離れば激しくなってきたということだろう。
ある意味「目覚めた人たち」が増えてきたということだろうと思う。
既存メディアの報道に流されることなく、自分の目で見て、政党や候補者の主張を見比べ、何が正しいのか判断して投票してもらいたいものである。

金城タツローの「沖縄ホンネ情報」
https://www.youtube.com/channel/UC2NGWlnxt5m9rTAqUMq4R3A/videos

幸福実現党
https://hr-party.jp/policy/class/2022/

【約5kg】宮崎マンゴー 訳あり【規格外】加工用 メガ盛り 約5キロ 【完熟】マンゴー(クール便発送)【送料無料】一部の地域を除く JA宮崎中央 はまゆう 小林 お取り寄せグルメ
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

関連

2022年参院選, 2022年度沖縄選挙イヤー, 政治/選挙 Tags:参政党, 参院選, 及川幸久, 幸福実現党, 沖縄, 金城竜郎

投稿ナビゲーション

Previous Post: ウクライナ侵攻。日本政府の誤まったロシアへの制裁。
Next Post: なぜ、自民党を見切って幸福実現党を支持するのか

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 4月   7月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme