日米の2プラス2の発表に対して、沖縄の地元紙は、その内容を伝えるとともに、猛反発の様子だ。
2プラス2の内容に対して、沖縄に関わる詳細は、改めてまとめるが、この発表に対して、玉城デニー知事も、猛反発している。
今後、日米の共同演習の増加などで、これ以上の基地負担が生じることはあってはならない。民間空港や港湾の使用で、民間利用に支障があってはならい。
詳細な説明が協議を求める。とのこと。
辺野古の滑走路建設を進めることに対しては、軟弱地盤の存在などから普天間の1日も早い危険性の除去にはつながらない。県との対話に応じるように求めている。
また、県内に配備が計画されている、敵基地攻撃能力のミサイルに対しては、改めて断固反対の立場を明確にした。
理由は、さらなる基地負担の増加につながり、また、県民の理解も得られていないとしている。
予想通りの反応ではあるが、この知事はどこまで平和ボケしているのか。
今、沖縄が置かれている状況をどのように見ているのか。
連日、尖閣に中国公船が来て、謎の飛行物体までが宮古と本島の間を飛行し、11日には尖閣周辺で領海侵入されており、、非常に緊迫した状況であり、沖縄県としても何らかの対策を講じる必要がある状況の中、何もせずにただ政府批判をしている玉城デニー知事。
政府を批判するのはご自由であるが、では、どうやって沖縄県民を守るのか。
そこを明確に打ち出した上で、政府批判をすべきだろう。
年始用の琉球新報のインタビューで、周辺国との緊張を高めないよう、沖縄県として独自の外交を行なっていくと表明もしているが、到底、沖縄の知事がたとえ習近平と会ったとしても、沖縄の危険性が除去されるとは考えられない。
何より、政府の批判をする前に、沖縄県知事として、尖閣で領海侵犯をする中国に対して、正式に何からの表明をすべきだ。
尖閣周辺での漁業が困難になって、何年も経ち、昨年は与那国近くのEEZ内に中国のミサイルが落下していても、中国に対しては何も反応もせず、それどころか、その中国には、へらへら外交をして、日本政府にめくじら立てて怒っている。
いったい、どこの国の知事なのか。
今の沖縄の置かれている状況は、もう、左派だの右派だの、政党が云々ではない状況だ。
政治思想・心情がどうであれば、どうやって沖縄県をそして、沖縄県民を守るのかを、真剣に現実味のある形で政府と話し合って、方向性を決めていくべきだろう。
政治的に政府に文句があるのであれば、それこそ、年末に東京に飛んで、閣僚との面談をすべきだろう。
敵基地攻撃ミサイルの配備に反対するのであれば、直接、政府と話をすべきだろう。
協議に応じるように求めると言ってはいるが、実質、文句を言うばかりで、真剣に協議をするつもりがあるのか疑問だ。
今のように、政府が地元沖縄に事前の通達もなく、自衛隊強化を行なっているのは、単に玉城デニー知事が政府から舐められていて、さらに国会議員までやっていたにも関わらず、東京とのパイプすらないのではないかと想像する。
正直、これから3年以上、この知事で沖縄は大丈夫なのか。
基地があることで標的になる危険性への恐怖よりも、このような、平和ボケした知事が沖縄のトップであることの方が恐怖である。
繰り返しになるが、いったいどこの国の知事なのか。