Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
沖縄県庁

在沖米軍の有機フッ素化合物 PFAS 汚染水放出。那覇市の水質の方がひどい実態。

Posted on 2021年8月31日 By udaseiichirou@gmail.com



先日から、普天間基地の海兵隊が有機フッ素化合物PFASを大量に公共下水に放出したことで、猛反発している沖縄。
汚染水の放出に関しては、日米間で協議中でもあり、結論が出ていない状態で放出したことで、沖縄だけでなく、政府も米軍に対して抗議をしている。

しかし、今回の件に伴い、左翼系の市民団体や活動家が「汚染水を垂れ流すな!」と反発をしている。
この行動を見ていて感じるのは、この人たちは、本当に沖縄のことを考えて行動しているのではないのだろうと。

沖縄の報道では、「米軍が汚染水を大量に放出してた」と、ひどい環境汚染が引き起こされたかのような論調である。
しかし、米軍も本当に体に害を及ぼすものを、意図的に流すようなことはしないのは、当たり前のことだ。
今回のPFAS内のPFOAの放出は、1リットルあたり1.9ナノグラムである。
しかし、那覇市上下水道局の水質検査では、
6ナノグラムから19ナノグラム程度、検出されている。

 

那覇市
19ng/L

 

普天間基地
1.9ng/L

 

もし、米軍によるPFASの放出が沖縄県民の健康を害するというのであれば、まずは那覇市役所か水道局の前で抗議デモを行った方が良いのではないのか?

PFAS 汚染水放出 反対運動

実際には、那覇市であれ、今回の米軍の放出であれ、国際的に見たら微々たるものであり、人体に影響を及ぼすものではない。

玉城デニー知事も「激しい怒りを覚える」と反発をしているのだが、本来、知事がすべきことは、今回の放出で県民の健康を害するものであるのかが一番先に検証すべきことで、健康に被害がないのであれば、まずそれを県民に伝えることが最優先であり、米軍への抗議はその次である。

協議中に放出したことや、沖縄県が立ち入り検査ができないことで、反発が出るのは最ものことであるが、そもそもPFASやPFOAがどのような有害物質で、世界基準や日本での基準などトータル的な見地から沖縄県は県民に発表もせず、地元メディアも詳しくは伝えていない。
ただ不安を煽って、反基地の感情を掻き立てようとしているにすぎない。

 

那覇市上下水道局 PFOS等の水質管理目標設定項目への移行による水質検査について
https://www.city.naha.okinawa.jp/water/pax/suishitsukanri/SUIDOU07120200514.html

琉球新報・PFAS汚染水ドラム缶320本分に相当 6万4000リットル放出 未処理水も基地内残存か(有料記事)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1383118.html

沖縄タイムス・玉城デニー知事「激しい怒りを覚える」 米軍、PFOS汚水を一方的に放出
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/810887

【ふるさと納税】 あぐー豚 しゃぶしゃぶ 1.2kg シークワーサー ポン酢付き アグー豚 肉 豚肉 豚ロース 豚バラ ウデ モモ 食べ比べ 冷凍 セット 詰め合わせ お取り寄せ グルメ 国産 沖縄 南城市
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
【送料無料】青切りシークワーサー100 500ml×6本 │沖縄産シークワーサー果汁100%原液 ノビレチン│
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

関連

基地問題, 沖縄ニュース Tags:PFAS汚染水放出, PFOA, 在沖米軍, 普天間基地, 汚染水放出, 沖縄, 海兵隊, 那覇市水道局

投稿ナビゲーション

Previous Post: 0か100の異常なコロナ感覚。7割の効果でバランスを取った政策を!
Next Post: 沖縄県、感染者200人で経済再開へ。玉城デニー知事の甘すぎる感覚。

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2021年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 7月   9月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme