Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
49回衆院選

衆院選、沖縄1区、保守分裂でも國場氏が勝つ見込みか?

Posted on 2021年10月13日 By udaseiichirou@gmail.com


10月19日公示、31日投開票の衆院選。
事実上保守分裂になる見通しの沖縄1区。
保守分裂と大きく報道されているため、一見、日本共産党から出馬予定の赤嶺政賢氏が有利なのではないかと想像する人も多いだろう。
しかし、オール沖縄勢力が下火の中、保守分裂をしていても、國場氏が当選する可能性もある。
また、保守分裂になろうとも、自民党沖縄県連が下地氏を復党させない強気な理由も過去の得票数から読み取れる。
今回の選挙では、かなり激しい戦いになるだろうと思われるが、國場氏が当選する可能性も高いだろう。

下記が過去5回の衆院選の投票結果である。

第48回衆議院議員総選挙(2017)
國場氏(自民) 54,468票
下地氏(維新) 34,215票
赤嶺氏(共産) 60,605票★
下地氏(幸福)  2,594票

第47回衆議院議員総選挙(2014)
國場氏(自民)  53,241票
下地氏(維新)  34,328票
赤嶺氏(共産)  57,935票 ★

第46回衆議院議員総選挙(2012)
國場氏(自民)  65,233票 ★
下地氏(国新)  46,865票
赤嶺氏(共産)  27,856票
安田氏(維新)  11,514票

第45回衆議院議員総選挙(2009)
國場氏(自民)  63,017票
下地氏(国新)  77,152票 ★
外間氏(共産)  23,715票
平良氏(幸福)  1,958票

第44回衆議院議員総選挙(2005)
白保氏(公明)  67,540票
下地氏(無所属・民主推薦)72,384票 ★
赤嶺氏(共産)  23,123票
上原氏(無所属)  2,307票

2014年、2017年は赤嶺政賢氏6万票を獲得して当選をしているが、この時期は翁長知事率いる「オール沖縄」ブームの時期であり、一部の保守派の組織票や浮動票などが多く赤嶺氏に流れていた。
オール沖縄ができるまでは、日本共産党は2万票台である。
今回の選挙でも赤嶺氏はオール沖縄であり、また、立憲との共闘で革新系の票の大半は赤嶺氏に流れるだろう。
しかし、オール沖縄の保守系や経済界の多くが離脱したため、かなり票が落ちる可能性もある。
赤嶺氏が単純に5千票を減らすだけでも、國場氏がかなり有利な展開となるだろう。

一方、下地氏だが、過去に自民党でなくとも保守の立場で立候補した際には、國場氏よりも多くの票を得て当選している。
しかし、2009年の45回の時は、民主党が政権交代をした選挙で、自民党では票が取れない選挙でもあった。また國場氏が新人で出馬したこともあり、沖縄では圧倒的な知名度のある下地氏に票が集まった。
しかし、現在となれば、前回、前々回と同様に多くても4万票が頭打ちの数なのではないかと思われる。

細かいことだが、前回の選挙では幸福実現党からも下地玲子氏が出馬し2600票を獲得している。
今回は幸福から出馬予定はないとのこと。幸福実現党は保守系であり、若干であるが、この票が國場氏に流れる可能性も高い。

あと、それぞれのマイナス要因としては、
赤嶺氏、沖縄にも日本共産党という政党へのアレルギーを持つ人も多い。野党共闘といえオール沖縄の力が弱まっている中では「共産党」という政党アレルギーによるマイナスもあるだろう。
國場氏、ここ数年、傷害容疑や不倫など週刊誌沙汰になることが多々あり、そのイメージがまだ払拭されいない面もありイメージがよくない。(傷害容疑は不起訴。不倫は和解している。)
下地氏、秋元司氏のIR事業現金授与問題が出た直後に下地氏も現金授与があったことが判明。100万円の現金を授与しながら政治資金収支報告書に記載していないことを認め、日本維新の会へ離党届を提出。(維新は届けを受理せず辞職を勧告している)

 

結論として、沖縄1区の投票率が50%程度の約15万票のゆくへはざっくりだが、
国場氏 60,000票
赤嶺氏 50,000票
下地氏 40,000票

程度になるのではないかと予測する。

まだ、保守分裂が100%確定した訳でもなく、投開票日まで半月以上あり、思わぬことで情勢が大きく変化する可能性もある。また、左派を支持する地元メディアが何らかのキャンペーン報道を行うことで空気が変わる可能性もあるだろう。しかし、順調に行けば國場氏の当選が硬いのではないかと考えられる。

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる コミック 1-3巻セット
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 3巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)
created by Rinker
  • Kindle
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

関連

政治/選挙, 沖縄ニュース, 沖縄情報 Tags:下地幹郎, 予想, 保守分裂, 國場幸之助, 得票数, 沖縄1区, 衆議院選, 衆議院選予測, 赤嶺政賢

投稿ナビゲーション

Previous Post: 下地幹郎氏、自民復党の光消える。沖縄1区保守分裂で厳しい戦いに。
Next Post: 人としてのモラル欠如の立憲民主党。続々出てくる変態から犯罪疑惑まで

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2021年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   11月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme