Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form
国会議事堂

バラマキ政策に気をつけろ!日本は確実に大増税時代に突入する。

Posted on 2021年11月11日 By udaseiichirou@gmail.com



岸田政権が発足し、早速、バラマキ政策を始めた。
公明党からの。現金5万円+クーポン5万円の子供への支給。
さらに、学生の就学のための10万円支給。
企業への給付金支給。

新型コロナが始まってから、
国民への10万円給付。
GoToトラベルにGoToイート。
マスクの配布。
様々な持続化給付金。
etc.

これら、政府にある余剰金で行ってる訳ではない。
国民の税金にプラスして、国民から借金までして支給しているのだ。

本当に困っている人や企業、事業者への給付であれば、良いだろう。
しかし、今回の10万円支給など、一体何の根拠があっての10万円や5万円なのか?

学生の就学のための10万円など、本当に金銭面で学業が続けられない学生に対しては、何の解決にもならない。
ちゃんと、学校を通じて、無利子の奨学金や一時的な救済での給付を行うのべきだろう。
18歳までの子供への支給に関しても、何の根拠があって10万円なのか。
こんなことをするのであれば、学業に関わる商品や子育てに関わる商品やサービスに対して、消費税を無くすなど、ちゃんとした政策を出すべきである。

政府はじゃぶじゃぶに金をばらまいている。
その上、コロナ対策で一体、どれだけの税金が使われているのだろうか。
さらにコロナ対策で、無料のワクチン接種に医療費も政府が負担している。
軽く100兆円規模になっているのではないかと思う。
日本の国家予算が100兆円だ。
それでも大赤字なのが今の日本政府である。
そこに、コロナで100兆円規模になる可能性もある。

これは後々、確実に増税として国民に降りかかってくる。
そのことを、政府もマスコミも報じない。
亡くなった方には申し訳ないが、2万人も死者数を出していない新型コロナに100兆円規模の支出をしている日本政府。
その上に、国民に現金をバラまいている。
コロナが収束すれば、国民一人当たり100万円規模で増税となるだろう。

マイナンバーカードと銀行口座を結びつけた人に7500円のポイントを給付する案も出ているが、これは、今後、預金税を徴収するための準備であることは間違いないだろう。
コロナが無くとも、財務省は消費税も25%程度まで上げる必要があるとの試算案もある。
確実に消費税を上げてくるだろうと思われる。

こんなバラマキを続けていれば、日本は確実に衰退するだろう。
日本は国民の資産があり、簡単に破綻しないのは事実ではある。しかし、それもいよいよゴールが見え始めているのも事実だ。
このまま政府が国債を発行し続けられるのもあと数十年だろう。
ちゃんとした経済対策も行って、日本が成長をしなければ、我々の次の世代。
今の10代20代の世代にはいよいよ破綻が目前となってくるのではないかと思う。

政府だけではなく、地方自治体も含め、行政はバラマキを止める方向に転じ、経済対策を真剣に取り組まなければ、この国は破綻へと進むだろう。

 

関連

政治, 時事問題 Tags:10万円給付, バラマキ, バラマキ政治, 公明党

投稿ナビゲーション

Previous Post: バラマキなどやめてくれ!!日本人よ政府に飼いならされるな!
Next Post: なんじゃこいつ。言ってることがコロコロ変わる玉城デニー沖縄県知事。

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme