Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form

今見るべきドキュメンタリー『ウクライナ・オン・ファイヤー』プロデュース:オリバー・ストーン

Posted on 2022年3月9日2022年4月8日 By udaseiichirou@gmail.com

【限定商品】 ビール オールスター 飲み比べ 12缶 セット(定番3種×各2缶、限定3種×各2缶) オリオンビール 送料無料 詰め合わせ オリオン クラフトビール ギフト プレゼント お礼 ご当地ビール 12本
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
なぜメリル・ストリープはトランプに噛みつき、オリバー・ストーンは期待するのか ハリウッドからアメリカが見える【電子書籍】[ 藤えりか ]
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

沖縄とは関係のない話。

ロシアのウクライナ進行に対して、既存メディアでは、ロシア叩き一辺倒であるが、ネット上では様々な意見が飛び交っており、意見も割れている。
既存メディアと同じ論調もあれば、ロシアを擁護したり、ロシアがウクライナ侵攻した背景を理解すべきだという意見もある。

軍事侵攻に出たロシアに対しては、国際社会から批判され、今後、処罰を受ける行為ではあるが、単純にプーチンに対して嫌悪感で排除するような動きになれば、今後、東ヨーロッパに深い傷を残すことになり、混乱が長引くだけだろう。これは西側諸国にとっても厄介な問題を今後長らく抱えることにならないか心配である。

『ネオナチ』や『ネオコン』という言葉を出しただけで、陰謀論と片付ける人も多いが、実際には、この部分に根本的な問題があるのが分かるドキュメンタリー映画があり、最近、日本語字幕を付けたものが動画で出ており、拡散されている。

2016年に、監督、Igor Lopatonok、プロデューサー、オリバー・ストーンが作成した、『ウクライナ・オン・ファイヤー』だ。

■YouTubeはこちら。
期間限定とのことなので、早めに見た方が良いかと思います。

■こちらでも配信されています。

また、ニコニコ動画やodseeでも配信されています。

■ニコニコ動画はこちら
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40107141

■odseeはこちら。

■YouTube等のアカウントを持っていない方は、こちらから。
https://thefact.jp/2022/3812/

この映画のことを、ロシアのプロパガンダ映画と一蹴する方もいる。
しかし、どこの誰が作ったわからないような動画や、政治的意図を持ったテレビ局が作成した映像とは異なる。
相当な取材の上で作成されているものであるのは間違いないだろう。

オリバー・ストーン監督と聞くと、極左のイメージを持っている方も多いだろう。
私もその一人だ。彼が日本に対して発言してきた言葉に中には、容認できない面もある。
しかし、彼のドキュメンタリー作品の中には、米政府を批判しているものも多い。
彼は、米国の価値観を単純に他国に押し付けて、米国が世界警察の顔をして他国から利益をあげていることを批判している。
こう言った面では、トランプ大統領と意見が一致している側面もあるのではないかと思う。

オリバー・ストーン監督は2016年の時点で、今回の戦争を予想していたことも分かる映画だ。

 

監督のIgor Lopatonok氏はウクライナ南部の方なので、親ロシア派の方だろうと思われる。また、オリバー・ストーン氏もリベラルであり、彼らのバイアスがかかっていることを理解した上で見ても、ウクライナ国内にある問題が見えてくる。
また、今回のロシア侵攻はただ国家間の争いのようなものではなく、元々は一つの国であり、ロシアはウクライナを兄弟にように見ながらも、ウクライナの自主性も尊重しているのが分かる。

Twitter上では、ウクライナの住民から「プーチンありがとう」という言葉も出てくる。
これに関しては、陰謀論かロシア側の情報操作だろうという側面でも見ておく必要がある。
しかし、ウクライナ国内には親ロシア派の人も多く、ウクライナ国内でも意見が別れていることも想像できるのも事実だ。

ウクライナの歴史やウクライナ国内にある問題、それをロシアがどう見ているのかを考えて国際社会は向き合わなければ、今回の戦争は、国際社会に深い怨恨を残すことになるだろう。

最後に唐突だが、出来るだけ早く、トランプ大統領に復活していただきたいと願っているのは、私だけだろうか。



関連

見るべき動画 Tags:ウクライナ, オリバーストーン, ドキュメンタリー, ネオコン, ネオナチ, バイデン, プーチン, ロシア, 映画

投稿ナビゲーション

Previous Post: 沖縄ニュースまとめ2022年3月7日・参院選候補者決まる、竹富町長賄賂と町長選、県内失業率悪化、飲酒運転、与那原バイパス開通
Next Post: 沖縄ニュースまとめ2022年3月7日・北大東レーダー配備へ、宮古前市長控訴、復帰50年式典、那覇軍港訓練意見書、浦西商業施設、宜野湾市長選、那覇市長選、吉本花月閉鎖

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2022年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月   4月 »

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme