Skip to content

JAPAN OKINAWA TODAY

沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。

  • ホーム
  • Toggle search form

トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか

Posted on 2025年2月13日 By udaseiichirou@gmail.com

トランプ大統領のガザ住民を他国に移住させるという発言に、世界中から非難の嵐が吹き荒れている。 トランプ政権内からも、トランプ支持者からも非難されている。 ただ、実際のところ、トランプ支持者だけではなくトランプに批判的な民…

Read More “トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか” »

海外ニュース

韓国の今後

Posted on 2024年12月15日 By udaseiichirou@gmail.com

韓国の今後 尹錫悦大統領の戒厳令によって、結果、尹大統領は弾劾となった。 今回なぜこのような状態になったのか? 尹大統領が戒厳令を発動させた表向きの理由は、ねじれ国会によって予算が通らない。国家運営ができないことで、戒厳…

Read More “韓国の今後” »

時事問題

オールドメディアの終焉

Posted on 2024年11月28日 By udaseiichirou@gmail.com

東京都知事選での石丸氏の躍進、トランプの当選、そして兵庫県知事選挙。 それら以外でも、衆院選での国民民主党の躍進、日本保守等、賛政党、みんなの党の増席。 これらは、既存メディア、いわゆるオールドメディアの予想と反した結果…

Read More “オールドメディアの終焉” »

時事問題

建白書から10年。オール沖縄の今と未来

Posted on 2023年1月30日2023年1月30日 By udaseiichirou@gmail.com
建白書から10年。オール沖縄の今と未来

このブログは動画でもご覧いただけます。 10年前の2013年1月28日、当時の翁長雄志那覇市長を中心に、県内41市町村の首長らが安倍首相に、オスプレイ配備撤回を求めた「建白書」を提出。また、その時には銀座で、デモを行いオ…

Read More “建白書から10年。オール沖縄の今と未来” »

沖縄ニュース

ニュースまとめ
石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
沖縄県ミサイル配備反対表明
ゆたか はじめ さん死去
へちまの新品種

Posted on 2023年1月20日2023年1月20日 By udaseiichirou@gmail.com
ニュースまとめ石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査沖縄県ミサイル配備反対表明ゆたか はじめ さん死去へちまの新品種

このブログの内容はYouTubeでも配信しています。 石垣市、尖閣諸島周辺海域現地調査へ 石垣市が計画している、2回目の尖閣諸島周辺海域の現地調査が1月27日~28日(予備日29~30日)に予定されているとのこと。 東海…

Read More “ニュースまとめ
石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
沖縄県ミサイル配備反対表明
ゆたか はじめ さん死去
へちまの新品種”
»

沖縄ニュースまとめ

ニュースまとめ
米軍、下地島空港の使用届け後中止。
玉城デニー知事、パラオへ。
那覇陸自にミサイル配備なし。
中山きくさん死去。

Posted on 2023年1月19日2023年1月19日 By udaseiichirou@gmail.com

このブログは動画でもご覧いただけます。 米軍、下地島空港の使用を通告。翌日に取りやめ 米軍が今月31日昼の12時から1時半までの間、下地島空港を訓練で使用するために、沖縄県にメールで「空港使用届」を提出。 普天間基地と往…

Read More “ニュースまとめ
米軍、下地島空港の使用届け後中止。
玉城デニー知事、パラオへ。
那覇陸自にミサイル配備なし。
中山きくさん死去。”
»

沖縄ニュースまとめ

ニュースまとめ
玉城デニー知事、京都、グアムとパラオへ。
「尖閣諸島開拓の日」式典開催
WBC

Posted on 2023年1月17日2023年1月17日 By udaseiichirou@gmail.com
ニュースまとめ 玉城デニー知事、京都、グアムとパラオへ。 「尖閣諸島開拓の日」式典開催 WBC

このブログは動画でもご覧いただけます。 玉城デニー知事、京都へ行って、グアムとパラオへ。いく場所が違うのでは? 玉城デニー知事は、1月12日に京都で、トークキャラバンとして、沖縄の基地問題を広く理解してもらうために、京都…

Read More “ニュースまとめ
玉城デニー知事、京都、グアムとパラオへ。
「尖閣諸島開拓の日」式典開催
WBC”
»

沖縄ニュースまとめ

玉城デニー知事、2プラス2に猛反発。いったいどこの国の知事なのか。

Posted on 2023年1月13日2023年1月13日 By udaseiichirou@gmail.com
玉城デニー知事、2プラス2に猛反発。いったいどこの国の知事なのか。

このブログは動画でもご覧いただけます。 日米の2プラス2の発表に対して、沖縄の地元紙は、その内容を伝えるとともに、猛反発の様子だ。 2プラス2の内容に対して、沖縄に関わる詳細は、改めてまとめるが、この発表に対して、玉城デ…

Read More “玉城デニー知事、2プラス2に猛反発。いったいどこの国の知事なのか。” »

基地問題, 沖縄ニュース

沖縄ニュースまとめ
尖閣デジタル資料館開設へ
緋寒桜(ヒカンザクラ)開花
ゆいレール3両化へ
恩納村長選

Posted on 2023年1月12日2023年1月12日 By udaseiichirou@gmail.com
沖縄ニュースまとめ尖閣デジタル資料館開設へ緋寒桜(ヒカンザクラ)開花ゆいレール3両化へ恩納村長選

このブログは動画でもご覧いただけます。 尖閣デジタル資料館開設へ 1/7日報道 石垣市は、尖閣諸島の歴史や自然の情報をウェブ上で国内外に発信するために「尖閣諸島デジタル資料館(仮称)」を開設する方針を固めた。 現在、石垣…

Read More “沖縄ニュースまとめ
尖閣デジタル資料館開設へ
緋寒桜(ヒカンザクラ)開花
ゆいレール3両化へ
恩納村長選”
»

沖縄ニュースまとめ

米が沖縄に「離島即応部隊」創設へ。中国の台湾侵攻は失敗するが、日米台の被害も甚大

Posted on 2023年1月10日2023年1月10日 By udaseiichirou@gmail.com
米が沖縄に「離島即応部隊」創設へ。中国の台湾侵攻は失敗するが、日米台の被害も甚大

このブログは動画でもご覧いただけます。 1月10日、朝イチで、読売からニュースが飛び込んだ。 米国が、沖縄に2000人規模の「離島即応部隊」を創設するとのこと。 11日の2プラス2で正式に表明。日本政府も支持する方針だ。…

Read More “米が沖縄に「離島即応部隊」創設へ。中国の台湾侵攻は失敗するが、日米台の被害も甚大” »

沖縄ニュース

投稿のページ送り

1 2 … 18 次へ

大阪出身、沖縄在住(約12年)50代の男性です。
沖縄の情報や政治を中心に日々思い感じることを綴っていきます。
誤字脱字も多いですがご了承ください。

更新情報はTwitterでお知らせ。
Follow @seiichi84999949

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

おすすめ本

おすすめ本

最近の投稿

  • トランプはなぜガザ市民を追い出そうとしているのか
  • 韓国の今後
  • オールドメディアの終焉
  • 建白書から10年。オール沖縄の今と未来
  • ニュースまとめ
    石垣市尖閣諸島周辺海域現地調査
    沖縄県ミサイル配備反対表明
    ゆたか はじめ さん死去
    へちまの新品種

カテゴリー

  • 2022年参院選 (5)
  • 2022年度沖縄選挙イヤー (22)
  • 2022年沖縄県知事選挙 (8)
  • つぶやき (13)
  • ウイグル (2)
  • スポーツ (1)
  • ニュース (23)
  • 中国 (8)
  • 基地問題 (36)
  • 政治 (28)
  • 政治/選挙 (32)
  • 新型コロナ (36)
  • 時事問題 (42)
  • 沖縄のフルーツ (1)
  • 沖縄のマスコミ (13)
  • 沖縄の実態 (3)
  • 沖縄の歴史 (1)
  • 沖縄ニュース (87)
  • 沖縄ニュースまとめ (24)
  • 沖縄情報 (14)
  • 沖縄環境 (1)
  • 沖縄県産品 (1)
  • 海外ニュース (2)
  • 見るべき動画 (4)
  • 辺野古 (10)
  • 辺野古サンゴ訴訟 (8)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

保守ランキング

お問い合わせ

Copyright © 2025 JAPAN OKINAWA TODAY.

Powered by PressBook WordPress theme