自然保全に真剣に取り組まない沖縄県。世界自然遺産と辺野古サンゴ移植、那覇空港埋立、泡瀬干潟から那覇軍港移設
先日、沖縄本島北部、西表島、奄美、徳之島の世界自然遺産への登録が決定した。 沖縄県は歓迎ムードである。 反面、今後、観光客が増えることも予想され、環境保全も大きな課題となっている。 沖縄の魅力には青い海に加…
Read More “自然保全に真剣に取り組まない沖縄県。世界自然遺産と辺野古サンゴ移植、那覇空港埋立、泡瀬干潟から那覇軍港移設” »
沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。
先日、沖縄本島北部、西表島、奄美、徳之島の世界自然遺産への登録が決定した。 沖縄県は歓迎ムードである。 反面、今後、観光客が増えることも予想され、環境保全も大きな課題となっている。 沖縄の魅力には青い海に加…
Read More “自然保全に真剣に取り組まない沖縄県。世界自然遺産と辺野古サンゴ移植、那覇空港埋立、泡瀬干潟から那覇軍港移設” »
昨日、沖縄県が、辺野古のサンゴ移植許可を取り消したことで、防衛省は農相へ審査申し立てを行った。また、結果が出るまで許可撤回の効力を止める執行停止も求めた。 審査に関しては、2週間程度で結果が出て、防衛省側の要望が通る見通…
Read More “辺野古サンゴ移植許可たった2ヶ月。ただの嫌がらせだった?世論を捻じ曲げる玉城デニー知事と地元マスコミ” »
新型コロナが始まって1年半以上。 政府は当初からずっと同じことを続けている。 自粛、人が集まる場所の閉鎖。 変わったことと言えば、ワクチン摂取が始まった。 国民は政府や自治体の言うことを聞いていれば、元の生活に戻れると思…
辺野古埋立工事に伴う、希少サンゴの移設の許可を条件付きで出した沖縄県。 しかし、条件を守らなかったとして、沖縄県はわずか2日デ許可を撤回。 それを不服として、防衛省は、行政不服審査法に基づき、農相に取り消し…
辺野古サンゴ移植に関して、条件付きで許可を出した沖縄県。 しかし、条件を無視し移植作業を進めた防衛省に対して、沖縄県が許可を撤回した。 防衛省もこれを受け、作業を停止した。 許可をしてからわずか2日で撤回という異常な状態…
オリンピックと新型コロナ拡大で、大騒ぎの中、沖縄では、7月6日に辺野古サンゴ訴訟の沖縄県側の敗訴が確定したことで、玉城デニー知事は7月28日、サンゴの移植を条件付きで許可した。 条件としては、台風シーズンを避けての移植、…
Read More “玉城デニー知事、辺野古サンゴ移植を許可!辺野古埋立一歩進む。オール沖縄、それでも玉城知事を支持するのか?” »
沖縄県の新型コロナ、先週から倍以上の陽性者を出しておりの第5波が本格的に始まった。 玉城デニー知事は大きな危機感も持っており、7月中に緊急事態宣言を解除したいという目標を見失った状況となった。 そんな中、玉…
4月後半から5月にかけ、沖縄県立中部病院で発生した、新型コロナの大型クラスター。 7月20日現在、51名の感染者、死者が20名となった。 何度も記事にしてきたが、GW前にクラスター発生。 6月前半には会見を開いて公表すべ…
レッサーパンダが沖縄にやってきたー! 沖縄の明るいニュースが飛び込んできました! 沖縄県名護市にある動物園『ネオパークオキナワ』にレッサーパンダの雄と雌の2頭がやってきました。 2頭はすでに本土からやってき…
Read More “ネオパークオキナワにレッサーパンダがやってくる!レッサーパンダ!ジャイアントパンダと同じく可愛いですよ” »
新型コロナのパンデミックが始まり、一年半となる。 緊急自体宣言など、昨年の4月頃の対応よりも緩和された対応とは言え、政府も自治体も人の動きを止め、酒の提供を止めてという基本的な感染対策はほとんど変わらない。 政府もそして…