玉城デニー知事、沖縄県の独自外交「自治体外交」展開を表明。大丈夫なのか?注意が必要!
このブログは動画でもご覧いただけます。 12月21日の琉球新報に、 デニー沖縄知事「自治体外交」展開へ 中国、台湾、韓国訪問を検討 アジアの緊張緩和へ「沖縄から貢献」 https://ryukyushimpo.jp/ne…
沖縄から思うこと、感じることを綴っています。沖縄そして日本が正しい道へと進むことを願っています。
このブログは動画でもご覧いただけます。 12月21日の琉球新報に、 デニー沖縄知事「自治体外交」展開へ 中国、台湾、韓国訪問を検討 アジアの緊張緩和へ「沖縄から貢献」 https://ryukyushimpo.jp/ne…
このブログは動画でもご覧いただけます。 有事の際、石垣島や宮古島、与那国などの先島の離島から、全住民を飛行機と船舶を使って九州まで移送するのに、9日〜10日かかると沖縄県が試算したたとのこと。 また、沖縄県は武力攻撃事態…
年末のこの時期になると、話題になるのが、政府からの沖縄関係予算だ。 毎年、秋頃から、知事は東京に行き、お伺いを立て、少しでも多くの予算を確保してもらうために翻弄される。 もちろん、これは沖縄だけの話しではなく、多くの知事…
Read More “沖縄関係予算、沖縄振興予算、一括交付金の仕組み。沖縄は優遇されているのか?沖縄と政府との金の複雑なつながり” »
このブログは動画でもご覧いただけます。 自民党国防議員連盟、下地島空港を視察する予定 自民党国防議員連盟が来年2023年1月11日・12日に宮古島市の下地島空港を視察する方向で調整しているとのこと。 防衛省は南西諸島で利…
Read More “ニュースまとめ 12月19日
『自民党議員下地島空港視察』
『石垣島の陸自駐屯地の地下室に文句を言う地元紙』
『自民党沖縄県連大会、3年ぶりに開催』
『沖縄そろばん王国』” »
このブログは動画でもご覧いただけます。 鳥インフル発生 12月15日に金武町の養鶏場から鳥インフルエンザが確認され、高病原性鳥インフルエンザであることが確認された。 県は特別対策本部を設置して、対応している。 発生農場か…
このブログは動画でもご覧いただけます。 昨日の政府による国家安全保障戦略など、安保関連のの3つの文章を閣議決定したことに、沖縄地元メディアが猛発している。 琉球新報は、数日前から、今回の文章の内容を把握し、記事にもしてい…
このブログは動画でも配信しています。 北国小学校閉校132年の歴史に幕 11月末にテレビニュースなどで取り上げられていた内容でだが、あらためて、琉球新報さんが記事にしている。 国頭村にある本島北部の北国小学校が、11月2…
このブログの内容は動画でも見ていただけます。 沖縄の水難事故、過去最多の100件超え 12日に琉球新報が報じた記事。 沖縄の水難事故が今年の1月から11月の間で、101件となり、過去最多を記録しているとのこと。 内訳とし…
この内容は動画でもご覧いただけます。 防衛費増加による税源の一部を増税で賄うという岸田政権に対して、安倍派を中心に岸田政権への批判が高まっている。 ただ、私から見れば「やっぱり」というのが、ただの感想である。 そもそも、…
このブログの内容は動画でもご覧いただけます。 12月11日ブルーインパルスが宮古島で初飛行!那覇に帰港 11日に宮古島では初めてとなる、航空自衛隊のブルーインパルスの展示飛行が行われた。 航空自衛隊の宮古島…